2024/12/01 PubMedの新着論文の要約(ADHD)

Emotion Recognition Accuracy Among Individuals With ADHD: A Systematic Review.

  • 目的:このシステマティックレビューの目的は、ADHDを持つ個人の感情認識の精度に関連する研究結果をまとめることである。また、感情認識の精度評価方法と、感情認識の精度における性別の寄与も検討された。
  • 方法:PRISMAガイドラインに基づいて、合計43の記事が選出され、取得された。
  • 結果:取得された記事の58%が、ADHDを持つ個人の感情認識の精度が神経典型的な対等者に比べて有意に低下していると報告している。品質レビューチェックリストによると、感情認識の精度に有意な差を見出した研究は、差がない記事と比べて品質がかなり低かった(p

< .001)。例えば、対照条件の使用や感情認識の精度の複数の測定手法を用いた場合、ADHDの個人とそうでない個人との間で感情認識の精度に有意な差が見つかった研究はなかった。性別の潜在的な違いに関して、出生時に割り当てられた性別の範囲外の性別多様性が含まれる研究は一つもなかった。大多数(86%)の研究が、主に男性のサンプルを含んでいたが、15%は男性参加者のみを含んでいた。男性と女性参加者の間で感情認識の精度に差が見られた研究は7%であり、性別多様性の貢献を特定するために今後の研究が必要である。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39614669

- タイトル: Dupilumab reduces psychiatric and sleep disorder risk in

atopic dermatitis: a population-based cohort study

  • 要約:

- 背景:
- アトピー性皮膚炎(AD)患者は、精神疾患睡眠障害のリスクが高い。
- 目的:
- デュピルマブと従来薬(全身性ステロイド、メトトレキセート、シクロスポリン、アザチオプリン)で治療されたAD患者の精神疾患睡眠障害のリスクを比較すること。
- 方法:
- トリネトXグローバルコラボレイティブネットワークを使用した後ろ向きコホート研究を実施。デュピルマブが初めて処方された成人AD患者(DUPIコホート)と、デュピルマブに先立って従来薬を処方された患者(CONVコホート)を比較した。年齢、性別、人種、合併症、研究対象の処置前の検査値に対する傾向スコアマッチングを行った。コクス回帰を用いて、不安症、うつ病適応障害注意欠陥多動性障害ADHD)などのさまざまな精神疾患、および睡眠障害のリスクをコホート間で比較した。
- 結果:
- マッチング後、DUPIコホートとCONVコホートはそれぞれ6,114人で、平均年齢は44歳で女性が53%だった。両コホートの人種分布は、約49%が白人、15%が黒人またはアフリカ系アメリカ人、12%がアジア人だった。3年間のフォローアップ期間中、DUPIコホートは不安症(HR
0.76, 95% CI 0.64-0.89)、うつ病(0.70, 0.58-0.86)、適応障害(0.535,
0.37-0.78)、および睡眠障害(0.78,
0.65-0.94)のリスクが低下したが、ADHDのリスクは有意に影響されなかった(0.92,
0.61-1.38)。これらの結果は、年齢層、性別、人種、アトピー性合併症にわたって一貫しており、黒人またはアフリカ系アメリカ人患者でより顕著な効果が見られた。
- 結論:
- デュピルマブが処方されたAD患者は、精神疾患睡眠障害のリスクが低い傾向にあり、その効果は黒人やアフリカ系アメリカ人のサブグループでより顕著である。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39613228

TMSが新たな神経生理学的特徴を提供するトゥレット症候群の論文

  • トゥレット症候群(TS)は、大脳皮質-線条体-視床-大脳皮質回路とドーパミン系の異常な活性化と関連する神経精神疾患である。
  • TMS-evoked potentials(TEPs)を用いてTSの大脳皮質の興奮/抑制と関連する神経伝達の変化を調べることを目的とした。
  • TS患者33人と健康な対照群18人を対象に、YGTSS(チック)、PUTS(予期的欲求)、Y-BOCS(強迫観念行動障害)、CAARS(ADHD)、BDI(うつ病)、BAI(不安)を用いて症状の重症度を評価。
  • TMS-EEGを行い、主運動皮質(M1)、側頭前頭皮質(DLPFC)、主視覚皮質(V1)から得られたTEPを測定。
  • TEP解析により、TS患者ではM1のP180遅延潜時が、コントロール群に比べてみられた。DLPFC刺激に対するTEPの早期振幅の低下、および遅延したDLPFC

P180潜時は、より重度なチック症状と関連していた。

  • TEP V1の早期振幅とTS不安の重症度との間に有意な相関がみられた。
  • DLPFC、M1、V1刺激に対する異なるTEPパターンは、TSの基盤となる病態生理を明らかにし、チックの重症度と合併症と関連している。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39612660